今回はものさし一覧を紹介したいと思います
弊社では 2M 1.5M 1M の直線ものさしと さしがね(差金 指金 指短)大 小
弊社は大きな生地を切る事が多いので大き目の裁断場で作業する事が多いですね 別室にもう一カ所あります この写真はメインで使っている場所になります
各社いろいろな作業法や裁断機をお持ちなようですが 弊社では昔から立って裁断しております
裁断する際は生地のゆがみを確認したり革の傷を確認したりもあります 裁断場のこの大きさは牛の革半分に最適かと思います 裁断場が大きすぎると手が届きにくくなりますので
親方の一言
この裁断場とタルのごみ箱で モードアップ!
今回は五寸針 両刀針を紹介致します
共に椅子の下地製作時に使用する事が多いです
クラッシックチェア(トラディショナルチェア)では 太めの糸や紐を多用します 作業により使い分け効率的に使用できるようになっております (作業風景は今後として)
両刀針は他の業種では余り見かけませんね
今回は 椅子の飾り ボタンを付ける針になります
写真では解りずらいですが 先端は刃物のようになっており その下には糸を通す穴が有ります それを利用してスポンジなどの厚い品物にもボタンを付ける事が出来ます
こういった道具を作ってくれる会社が少なくなりましたね
今回は 生地に汚れが付いた時使用する溶剤になります
生地に汚れが付きます その汚れの成分が水性か油性によりつかいわけます
*汚れにたっぷり塗布します
*もんだり叩いたりし生地より汚れを浮かせる(剥離させる)
*綺麗なタオル又はキッチンペーパーで汚れ付き溶剤を吸い上げる
がイメージです 弊社ではエアコンプレッサーが有るためエアを吹き付け汚れを飛ばします
注意点はいくつか有りますが詳細は後日ということで
基本的には洗濯には適わないですが